国の財源
最大限の活用
返済不要で雇用保険に入っている企業であれば受給できる。
経営の持続安定化にも繋がる大事な経営戦略の一つです。

そもそも助成金・補助金とは?
「助成金」は厚生労働省が管轄し、「雇用・労働環境の改善」のために支給されるもの。
報奨金的な性質を持っているため、要件を満たせば高い確率で受給することができ、返済不要でそのまま会社の純利益となります。
1人でも雇用していれば使える制度です。
一方で「補助金」は経済産業省が管轄し、「経済や地域の活性化」が目的です。
報奨金ではなく、受給可能枠数が決まった支援金のため申請のタイミングが重要となり、
種類によってはプレゼンテーションなどでのアピールが必要になるケースも。
支給額は最大でも実費100%までなので、補助金を利用することで金銭的に
プラスになるということはありません。

受給できている企業は全体の1割
助成金の未受給は全体の9割にもなります。
未受給企業の平均受給額はなんと、約300万円にもおよびます。
なぜそんなに受給企業が少ないのか。
それは申請するには、それぞれの省庁のページを確認し、
条件や受給までの流れの確認、膨大な必要書類の用意が必要だからです。
さらに、
「存在自体を知らない」
「制度は知っているが、どういう助成金があるのか知らない」
「制度が頻繁に変わるから付いていけない」
「受給手続きが複雑で面倒」
などの意見が多く、諦めてしまう企業が少なくないといわれています。

完全成功報酬!申請から受注までお任せしませんか?
全国4000種類以上の助成金・補助金の中から、適応可能範囲を診断!
面倒な申請作業から解放し、受注までのプロセスをご提案致します。
昨今では新型コロナウイルスによる売上減少や、資金調達のお悩みも多く、
国・各都道府県から補助金や資金繰りや雇用に関し、多くの支援策が続々と発表されています。
貴社が利用できて、ご満足いただける助成金・補助金を一緒に探しましょう!
無料診断を実施しておりますので、お気軽にご相談下さい。
『うちの会社は助成金をもらえるの?』
『実際いくらもらえるの?』
そんな素朴な疑問だけでも構いません。
お悩みを解決致します。
お気軽にお問合せください。
※社会保険労務士法の定めにより社会保険労務士のみが申請及び提出代行できる助成金・補助金等について、
当社は適応可能診断を行う会社であり、当社自体が申請及び提出代行を行うものではありません。

お気軽にお問い合わせください。
TEL:03-6206-4443
【受付時間】 9:00~18:00(土・日・祝日を除く)