アルバイト求人広告一覧/地方媒体・特徴まで総まとめ

求人関係

PlanAからCまであるなかでPlanBに〇をつける男性
採用担当者にとって、求人を掲載する際にどの媒体へ掲載するかは一つの悩みではないでしょうか。
媒体数だけで40を超えており、ターゲットも主婦・学生などバラバラで、条件にマッチした求人を掲載するには各サイトの特徴を押さえておくことが大切です。

本記事では、バイトル・マイナビバイト・タウンワーク・イーアイデム・クリエイトなどの総合求人媒体からしゅふJOBなどの特化型や地方媒体まで幅広くご紹介しています。ぜひお役立てください。
※中途採用サイトについて詳しくお知りになりたい方はこちらの記事をご覧ください。

求人媒体の種類と利用数

上の図は、求職者が実際に仕事を探す際に利用した求人媒体のグラフです。

求人媒体には、求人サイトだけではなく
新聞の折り込みチラシやタウンワークなどの求人情報誌や、公共機関が運営するハローワーク、人材派遣会社や人材紹介会社なども求人媒体に含まれます。
最近はIndeedが推奨しているオウンドメディアリクルーティングやSNSを活用したソーシャルリクルーティング、OpenWorkやglassdoorといった求人クチコミサイトまで、さまざまな採用手法が出ていますが、やはり求職者がもっとも利用しているのは、「求人サイト」で、求職者全体のおよそ4割以上が求人サイトを利用した仕事探しをしています。

アルバイト求人サイトの仕組み

一般的にアルバイト求人サイトは掲載プランと掲載期間を定めることで掲載することができます。
プランを選ぶ上でののポイントは掲載順位、記事原稿の文章量、料金です。

1.掲載順位
サイト内で何番目にその掲載プランの原稿が表示されるかということです。
多くの求人サイトで、上位企画のものから掲載順位が高くなり、下位のプランを選択すると露出が少なく、結果的に応募に至らない可能性も高くなることがあります。
自社と似た案件の掲載件数などを確認しながら最適な企画を選択しましょう。

2.原稿の文章量
掲載順位と同じく、
上位表示の企画の方が画像の枚数やコンテンツ内容も多く、求職者に働くイメージやメリットを感じてもらいやすい造りのサイトが多くあります。下位プランになると必要最低限の情報のみの記載になるため採用へのマッチング度をあげるためにもできる限り情報量が多い企画がお勧めです。

3.料金
料金は掲載プランと掲載期間、エリアにより異なります。
職種や採用人数などに応じて判断していくことが重要です。

アルバイト求人サイトの種類

1.掲載型
主要媒体の料金形態で一番多い形がこちらです。それぞれの媒体毎に掲載プラン・掲載期間・エリア別に料金プランが組まれており、選んだプランに応じた料金を支払います。メリットは掲載期間中に何名採用しても料金が変わらないため採用単価を抑えられること。逆にデメリットは応募が仮に0であっても決められた料金を支払わなければならないことです。そのため、募集エリア、募集時期、時給などを他社と比較し最適なプランで掲載することが必要です。

2.成果報酬型
その名の通り、成果に応じた料金を支払う料金形態です。メリットは無駄なコストがかからない、逆にデメリットは成果額が一律であるため採用人数が多いなどの場合は不利に働く可能性があることです。また、掲載型と連動しているサイトの場合、露出が低く応募がこない。という弊害がある場合もあります。

3.チャージ型・運用型
「Indeed」に代表される検索エンジン求人広告がこれにあたります。
Indeedは、求人情報専門の検索エンジンで、
GoogleやYahooの求人情報版というイメージです。
Indeedを利用するメリットは、掲載・採用時共に無料でも利用できる点や予算や採用期間に合わせて、自由に広告の露出を調整できることなどです。

各求人サイトの特徴

ここからは主要アルバイト求人サイトの種類や特徴をまとめます。
各求人サイトの資料請求はこちらからご覧ください。
採用活動は、情勢や季節、勤務地によっても効果が変わってくるため、ベストなタイミング・媒体は、企業様ごとに異なります。求める人物像をペルソナ化することが難しい企業様もいらっしゃいます。
求人広告代理店GRAEMでは、全国47都道府県対応が可能、様々なタイプの求人サイトの取扱いがありますので、各企業様の採用ニーズにお応えします。
サイト上では公開できないプランも多数ございますので、お気軽にご連絡ください。

関連記事